2004,10,10, Sunday
買う必要がなかったかも…
無駄遣いだったか?と最近思うようになっていたもの。 それはサークル。 かめを迎えた日に購入したものの。 かめはサークルに入るとヒャンヒャン鳴きまくり、私たちは寝られずかめパパが降参。 その後も折を見ては挑戦したものの、サークルに入れても上から飛び出してしまって、かめの障害物競走になるだけ。 つるを迎えて今度こそ!!と思ったものの、やっぱり挫折… 使わないんだったら邪魔だし、捨てるか?と思っていたのだが、やっと日の目を見る日がやってきました。 掃除をする時かめつるに毎日サークルに入ってもらっていたら、「掃除するから入って」でかめは入るようになりました♪ つるは捕まえて放り込まなきゃなんですけどね。 掃除中は諦めているのか静かにしています。 これは…憧れのサークル生活に近づいているのでしょうか? でも、掃除が終わったあとにそのままにしていると、サークルの中からガウガウ、ヒャンヒャン文句が聞こえてくるのです(苦笑) だめだめ飼い主はかめつるを振り回しながら、日々迷走しております。 |
2004,10,09, Saturday
それは楽しく縫いぐるみ投げをしていた時の事。
かめはオシッコをしたくなりました。 でも、つるにお気に入りの縫いぐるみは渡したくありません。 かめのとった行動は… トイレに縫いぐるみを置いて、オシッコをするでした。 かめきちさん、一言いいですか? オシッコ、縫いぐるみに掛かってますけど… 縫いぐるみはそのまま私に取り上げられ、洗濯機へと旅立ちました。 |
2004,10,08, Friday
つると目を合わせる
↓ 目は合わせたまま、口を思いっきり開ける ↓ もれなくつるの頭突きがきます… これを実行して、怪我をされても責任は取れません ちなみにかめに同じ事をすると…あっさり無視されます(これも寂しい) 明日は台風が接近するようです。 なにやら今年最強だとか… ウチも何か対策をした方がいいのだろうか? でも何をすればいいのだ??と昔を振り返ってみた。 えっと…ストーブの煙突に封をして(ってないし) 窓から雨が漏ると困るから、外からビニールを打ち付けて(って窓枠は木じゃないから必要ないし) 下水道が溢れるかもしれないから、しばらく物置に入れなくても大丈夫なようにして(ってウチ、一軒家じゃないし) …記憶が何の役にも立たない事が判明。 ハウスから一軒家に移った時の事を思い出してみたのですが… 雨戸を閉めた。以上!ってウチ、雨戸ないし… やっぱり役に立たない記憶でございます(涙) 本当はどんな事をすればいいのでしょう? |