2005,09,17, Saturday
昨夜、つるも一緒に帰宅しました。
朝、起きると右にはかめ、頭の横にはつるが寝てます。 ああ幸せ! しかしですね。 つるさん、フードを食べません。 腹減りゲーしても食べません。 実家で何を食べていたのでしょうか? かめも食べません… 最近の君はフードだけでもモグモグ食べていたじゃないですか。 つるには負けられないとでも思っているのでしょうか? その頑張りは間違っていますよ。 かめつる揃って腹減りゲー。 懐かしいです。そうですよね。こんな毎日だったんですよね。 うがーと叫びながら、かめつるごはんを作りました… かめつる、大喜び_| ̄|○ |
2005,09,16, Friday
伊豆までお昼ご飯を食べに行ってきました。
IL-COVO(イル・コーヴォ) ペット同伴可のお店です。 テラス席がステキで、とっても居心地がよかったです♪ 気をつける事はテラスのフェンスの棒の幅が広いんですよ。元気な犬が走っているうちに落ちちゃわないかしらと少しドキドキです。やんちゃなワンコとお食事に行かれる方はお気をつけてくださいね。
のんびり過ごすのにぴったりなお店ですよー でもすんなりいかないのがかめ家なのか、それとも反抗期なナビ がいけないのか、 見事に迷子になりました♪ ちゃま家の皆様、ズンズさん、大志君、お腹はペコペコなのにすみませんでした。 泣きついた薬剤師さんには「ここら辺はナビが利かないんですよねー。ちゃんと使えるか、使えないかに分かれちゃうようですよ。」と言われ、「よーし、俺に任せとけ!」と一人危険な探検に出たちゃま父さんにより、なんとかお店に辿り着くことができました。ちゃま父さんに大感謝です! ウチのナビだけでなく、ズンズさんナビでもダメだったので、薬剤師さんの言葉は本当かも。 こちらのお店にお出かけになる際には迷子になってもいいように、方位磁石や地図など探検セットを用意するか、もしくは近くでお店に電話して助けてもらうといいかもです♪ お店情報はこちら。 大室山リフト編はこちら。 伊豆シャボテン公園編はこちら。 ズンズさんの日記はこちら。 ちゃま母さんの日記1,2,3,4,5 |
2005,09,15, Thursday
かめをシャンプー。
頭や顔を洗ったり、流したりのところで、ウチはいつもつまずくのですが、みなさまどうですか? かめの場合、 端へ端へと逃げるかめ。にじり寄る私。 壁まで行ってしまい、それ以上逃げられなくなると、かめは体を振るわせて私が怯んだ間に正面突破で逃げ出します。その際、シャンプーなどのボトルをなぎ倒す事も忘れずに! で、最後にはドアにへばりついて「助けてーここから出してー」となるのです。 何がいけないのだろう。いや、いけないのは私の短気なのですが、私なりに頑張っているのですよ。 シャワーがだめなのかと、桶で流してみたり、 シャワーヘッドを体にぴったりくっつけて流すがよし!と本と読めば、これだー!と試し、 桶もシャワーヘッドもダメなら小さいタオルを使ってみたり、 どれも失敗してるのですけどね… ほかのわんこは暴れたりしないの?どうなのみなさま。 こんないい手がありますぜなお方、ぜひとも教えてくださいな。 オイラなんて、脱衣所に移動する頃にはなぜか自分もビショビショよ(涙) 脱衣所に移動する頃にはかめもいっぱいいっぱいなようで、のた打ち回り、床にばら撒いたタオルを掘り、私にアタックしとスイッチスイッチー!どこースイッチ切ってー(涙)と叫びたくなるほどの暴れようでござます。その隙にドライヤーで乾かすのですが、気をつけないとあっという間にコードにぐるぐる絡まってますのよ。 ![]() これがあったら便利だろうなぁと思うのですが、 ![]() こんなやつ、みなさま覚えていらっしゃるでしょうか? 昔、深夜のテレビの通販番組で売ってたもの。キャンプで、プールで大活躍。トラックだかなんだかがベッドに乗っても大丈夫!とやっていたやつ。あれですよっ。 トラックだかなんだかは大丈夫でもかめの爪には弱かった…かめが掘って穴が開いてダメにしたという過去がありますのよ。 そんな暗い過去を持つ男かめきち、風呂上りのあのテンションでこのプールに放り込んだら、あっという間に穴を開けてしまいそう。 かめきちを居間に放牧し、脱衣所で一人こんな事を考えてました。 寝ていたかめパパの悲鳴が聞こえたような気がしますが、きっと気のせい… |