2004,04,15, Thursday
病院へ行ってきた。
恥ずかしい事に私一人では暴れん坊かめの耳毛と爪の処理ができないのと(流血の大騒ぎになるのです(T_T)つるの歯が乳歯が抜けないで永久歯が生えてきてしまったのと、狂犬病の注射と、フィラリアの薬を貰いに行ってきた。 かめきちさん…先生にも歯を剥きました。どうしてコイツは大人になれないんでしょうね。もうどうしていいのか分からなくなってしまいます(T_T) つるはヒャンヒャン泣きまくり、かめはガルガル言いまくり、とても賑やかでした(T_T) つるの歯は麻酔をかけて抜くようです。全身麻酔かぁ。ドキドキしてしまいます。ネットデビューしてなければ、軽い気持ちでお願いしてたでしょうが、麻酔事故で亡くなられて裁判中のお話などを見てしまうと、鶴の事も気持ちが重くなります。 全身麻酔をしなければならないのなら、去勢も一緒にしてしまおうと思います。かめもしなくちゃです。その前にかめパパを説得しなければならないのですが、先生に去勢をしなければ話にもならないと言われ、かめパパも少し考え始めたようです。 先生と少し話をして、飼い主として失格なのかもと帰りの車の中では落ち込んでしまいました。かめパパはというとかめつるがダメなんだと自分の事を棚にあげてました。かめパパらしいです(苦笑) そして問題勃発。 帰りに買い物に寄ったのだが、車に戻ってみると 運転席にてんこ盛りのウンチが( ̄□ ̄;)!! 私の車ならまだ良かったのだけど、かめパパの車… そして運転席… なぜに運転席なのでしょう。かめパパに対する嫌がらせか? 今まで車の中で粗相はした事がなかったのに(T_T) そこで犯人探しをしてみました。 そのままお散歩をし、様子を見るです。 敵は見事にわなにはまりました(笑) かめきちさんはモリモリとされたのですが、つるさんはしません。 という事で、犯人はつるに違いなし!! オシッコじゃなくて、ウンチでよかったね♪と慰めてみたのですが、かめパパは車には絶対乗せない!!とプリプリのままでした。いい慰め方だと思ったんだけどなぁ。 そして家につき、かめつるにフードをあげて、買ってきたものをしまっていたのですが、気がつくとかめの分もつるが完食してました(´ヘ`;) その後ものすごく喉が渇いたらしく、水を飲み干しお替りを請求されました。 つるまで水入れをカシカシするようになっちゃったよ(T_T) かめを見て学ぶなら、トイレを学んでくれ!頼むよ!! |
2004,04,14, Wednesday
ハンドルネーム占いをやってみた。
吉だった。恋愛運A 健康運C 成功運C 金運A 最近、風邪の直りが悪かったり、色々あったのは「たみこ」という名前のせいだったのか。 しかし金運Aって…我が家は泣きそうなほどお金と縁がないのだが、本当はこれ以上お金が羽ばたいていく運命ってことか? そんな私を助けてくれるかのように、改名案がいくつかあった。 ムッシュたみこ 吉 皇帝たみこ 大吉 がんばるたみこ 大凶 たみこ激安中 吉 たみこ★さぶ 大吉 たみこm(__)m 中吉 激安しても吉。謝ってみても中吉。頑張ったら大凶なのね(T_T)これは皇帝たみこに変えるべきなのでしょうか。ウムムム。そんな名前にしたら、誰も遊びに来てくれなくなりそうだ(^^;石も投げられちゃうかも。 かめつる&かめパパもやってみた。 かめ 中吉 恋愛運A 健康運B 成功運B 金運A つる 凶 恋愛運C 健康運C 成功運B 金運B かめパパ 中吉 恋愛運A 健康運C 成功運A 金運A えぇ~私よりもつるの名前を変えるべきなのでしょうか? つるの改名案でよさそうなのはつる3号 中吉 CAAAですわ。 でも3号って、初めはかめにかめ3号って名前をつけようとしてたのよねー。 3号ってなんじゃあと非難が多く、短くしたんだっけ。 それじゃあかめ3号だと…大凶 CCCB 短縮しといてよかったわ 結果。私に名前をつける才能はない事が判明。 いいもん、地道に生きていくもん。 それから本名でもやってみた。 凶でございましたわ。旧姓でもやってみた。末吉でした。 これはかめパパに婿にきてもらうべきだったのだろうか?という事でかめパパもやってみた… が、かめパパはどちらの名字でやっても凶ムムム。これは深く考えないでおこう(T_T) かめパパにこの話をしてみた。 村山さんでやってみろと言われた。 村山さん 吉 BABC。皇帝村山さんだと大吉だそうだ。つるも皇帝村山さんに変えるべき? ちなみにかめパパは、あなたのかめパパだと大吉らしい。これからは「あなたのかめパパ」として生きていくそうです(笑) |
2004,04,13, Tuesday
気づいてしまったからにはどうにかしなくてはいけない。
という事で、朝はかめパパにドッグフードを用意してもらった。少しでもかめパパとかめつるの触れ合いを作らなければなのである。 そして、それは戦いの場でした(笑) かめはお腹が空いて吐いてもそのフードは嫌なのよーんって感じでそっぽを向き、つるは前進しかできないのか!?って感じで、ドッグフード(器ではなく本体の袋)に向かって突き進む。 かめつるの丼にフードが入ると、つるは飛び掛る勢いでジャンプし、かめパパに阻止され、待て!!待てない!!待て!!待てない!!と攻防戦になっていた。 その間かめは縫いぐるみを丼に入れる。かめきちさん…それにはどんな意味があるのかい?? それにしてもつる…私の時はソワソワするものの、ちゃんとお座りして待てるのに、何でかめパパだとこんななんだ? ヨシが出て、つるはガツガツと食べはじめたのだが、壁に体をくっつけて体に力が入っているのか、緊張感を漂わせている。かめパパとの戦いは終わってないらしい(笑) かめは…やっぱり食べず。かめパパはお前らなんか知らんとぶち切れていた。 仕方がないので、かめの口に1粒ずつ放り込んで食べさせました。この感じ懐かしいなぁ。チビッコかめに戻ったみたいだ。あの頃はご飯は食わんし、体中痒がるし、毎週病院に行ってたなぁ(遠い目 |