Warning: include_once(module/.htaccess/info.php) [function.include-once]: failed to open stream: Not a directory in /home/shiminko/www/diary/common.php on line 113

Warning: include_once() [function.include]: Failed opening 'module/.htaccess/info.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/shiminko/www/diary/common.php on line 113

Warning: include(module/.htaccess/function.php) [function.include]: failed to open stream: Not a directory in /home/shiminko/www/diary/index.php on line 122

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'module/.htaccess/function.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/shiminko/www/diary/index.php on line 122

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/shiminko/www/diary/common.php:113) in /home/shiminko/www/diary/index.php on line 1503
こんな一日だったよ::かめつる
シーズー犬かめといっしょ
CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
スポンサードリンク
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
クリップ
POWERED BY
 BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
OTHER

自業自得が本当の自業自得に
溜め込んでいた日記がやっと追いつきました。
忘れないようにとケータイでちょこちょこメモをしておいたのですが、後日改めて見て頭を抱えるですよ。例えば、昨日の日記だと「マフラー。ハァハァ。震え。尻尾」ですよ_| ̄|○この先、また日記を溜める事があったら、その時は詳細なメモを残そうと思います。

先月から導入した「つるとの触れ合いの時間
やっぱり別室でのつるは別犬で、普段のかめつるや私との関係を考えてしまいます。
そんな悩みつつの甘い時間の最中につるがぴたっと動かなくなりました。
呼んでも首をかしげるだけで動きません。あれ?と思い、近づいてみると…

なんてこったい!?つるさんの後ろ足の爪がケダマンに引っかかって身動きが取れなくなってます( ̄□ ̄;)!!

つるさん、すまなんだ。ケダマンを作ったのはつるだけど、解体するまえに増量させてしまったのは私で、解体中にいじけてケダマンを増量させてしまったのも私。ごめんよう。無理して動いて怪我しなくてよかったです。
フワフワに憧れるけど、ケダマンに泣く日々なのは私が小まめにきちんとブラッシングできないからですし、頑張る気合を入れると言っても実際解体しきれていない訳ですし、我が儘と手入れ不足でつるを怪我させるわけにはいきません。プロレス大会でもしかしたらかめも怪我をしてしまうかもしれません。今からトリミングの予約を入れてもすぐにしてもらえるわけではありませんし、バーバーババにお願いする事にしました。ああ幸子さんにも迷惑を掛けて…
実際のケダマン具合を見てないからだと思いますが、幸子さんはかめつるに会えると大喜びです。間違いなくつると一緒には帰れなそうな気がします。妹からも「来るんだって?つるは帰さないわよハート」と犯行予告?の電話が掛かってきました(涙)
かなりこちらの分が悪いですが、目指せ!家族で帰宅を合言葉に明日は実家に行ってきます。

| | かめつる | 11:12 PM | comments (0) | trackback (0) |
悩みどころが違う?
ケダマン解体を作業中になにやらポッチリとした塊を発見。
もしやマダニ!?とパニックです。

マダニというと、子供の頃に我が家にいた猫さんにマダニが住み着いてしまって病院に行ったら、先生が「うわーマダニじゃないですか!?」と叫び、手袋をはめ、辺りを消毒しはじめ、「帰ってください」とそのまま帰された事があり、それから我が家の中ではマダニという単語は触れてはいけない思い出なのです。

慌てて毛を掻き分けチェックしますと、ああ大きなかさぶたでした♪って喜ぶところじゃありません。前回と同じですよー。そういえば昼間に激しくプロレス大会開催されてましたよっ(涙)
んもう!解体するけど、解体しないほうがいいのかと悩んでしまいます。

| | かめつる | 11:47 PM | comments (0) | trackback (0) |
仲間ですから?
かめパパの帰宅を待ちきれず、居間で力尽きてしまったのですが、つるさんに起こされました。
…前足で髪を掻き分けて頭皮を舐め、また髪を掻き分けと続くのですが、これは何?

猿が蚤取りをし合う姿が頭に浮かんだのですが、もしやそれ?
頭限定という事はもしや私の頭にはしらみが!?なんて妄想してしまいました。
丁寧にお断りしたのですが、これはつるさん皮膚もチェックしてあげるべきなのでしょうか?

| | かめつる | 11:41 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑