Warning: include_once(module/.htaccess/info.php) [function.include-once]: failed to open stream: Not a directory in /home/shiminko/www/diary/common.php on line 113

Warning: include_once() [function.include]: Failed opening 'module/.htaccess/info.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/shiminko/www/diary/common.php on line 113

Warning: include(module/.htaccess/function.php) [function.include]: failed to open stream: Not a directory in /home/shiminko/www/diary/index.php on line 122

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'module/.htaccess/function.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/shiminko/www/diary/index.php on line 122

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/shiminko/www/diary/common.php:113) in /home/shiminko/www/diary/index.php on line 1503
こんな一日だったよ::かめつる
シーズー犬かめといっしょ
CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
スポンサードリンク
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
クリップ
POWERED BY
 BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
OTHER

寝起きの恨みと健康について考える
朝、3時半。かめパパが帰宅。
帰りを待てずに寝ていた私もお出迎えと夕食のために布団から這いずりでます。

襖を開けるとつるがピョンピョン跳んでお出迎えをしてくれます。
しゃがみこみ、「おはよう」とつるに挨拶をすると…
お腹を出してクネクネしてますよ。激しいです。可愛いです。
思わずお腹をワシャワシャと撫でたくなってしまいます。

そんな甘い一時もあっという間に終わりです…
背中にガシッと衝撃が( ̄□ ̄;)!!
何かが背中にへばりついてます。よじ登っています。ああ肩に到達しました。
ゴフッとよろめいている間に、つるさんは「巻き込まれるのはいやん」と椅子の下に避難してしまいました。あんなに甘い一時だったのに…つれないです。

その頃、かめパパはと言うと、寝起きにかめアタックでよろめいている私を見てウヒョヒョと笑っています。この肩に乗った犬を投げつけてもいいでしょうか?
チョコレート効果 カカオ72% BOX 82g
そんなかめパパはコンビニで大好きなチョコレートを購入してきていました。
上の画像はカカオ72%ですが、かめパパが買ってきたものはカカオ99%。
99%って甘さは求めない方向なの?チョコって甘いものじゃないの?とパッケージを見ますと、
!非常に苦いチョコレートです。
お口で少しずつ溶かしながら、又は甘い飲み物と一緒に召し上がることをお勧め致します。
自分でお菓子は滅多に買わないので最近の流行が分からないのですが、いつのまにやらチョコは甘くない方向なのですか?お菓子にも健康志向なの?
健康とおいしさを考えた大人のチョコレートって書いてありますよ。

健康を考えるのはいい事ですが、その前に「今月は休みは取れないな」とうけけと笑ってないで、せめて半休の方向で頑張るとか、お休みという名の仕事じゃなくってきっちり出勤扱いして欲しいなとか思います。

| | かめつる | 11:01 PM | comments (0) | trackback (0) |
奇襲
起きてびっくり。
かめさんを抱きしめて寝ていました。
ああ、この微妙な季節。かめは湯たんぽにぴったりねーなんて寝ぼけた頭で思っていたのですが、なぜかめがここにいる!?
答えは簡単。またもや襖を突破してこちらに侵入してきていたのです_| ̄|○
困った技を取得されてしまいました。
布団に潜り込んだかめはとりあえず無視をして部屋をチェックしたのですが、マーキングはされていないようです。ああよかった!とかめを居間に放流し、もう少し寝れると布団に潜り込んだのですが…今度は顔を激しく舐められて飛び起きるです。うわーつるが顔を押さえつけてますよ!?

またもやかめが突破したのか!?と部屋を見渡すもかめはいません。
そっと襖を開けてみると、ちゃんと居間にいますよ。気づいてこちらをじっと見ています。
駆け寄ってきたところでピシャッと襖は閉めてしまいました。なんだか襖に何かが当たった音が聞こえたような気がしますが、きっと気のせいです。寝起きにあのアタックは危険です。
かめはあちらにいるのでかめが再び突破したのではなく、襖はちゃんと閉まっていたので、つるが襖突破の技を身に着けたのでもなく、どうやら最初にかめが突破した時に一緒に侵入していたようです。
「気づかなかったよ。すまんすまん」とつるを見ますと、枕の上に座って尻尾をフリフリしています。
くー可愛い!とメロメロになりつつも、「枕の上はよろしくないですよ」と枕を引っこ抜いてみました。

| | かめつる | 11:00 PM | comments (0) | trackback (0) |
ケダマンの思わぬ効用
ケダマンの増殖に勝っているのか負けているのかよく分からない状況な訳ですが、思わぬ事態になりました。
今のつるは解体されてサラサラの部分と、強力なケダマンの部分に分かれているのですが、背中のサラサラな部分にポチポチと出血した後を発見( ̄□ ̄;)!!

かめのばかー!遊び下手ー!遊ぶならもっと上手く遊んでくれー!
つるのあほー!出血を気にせずにプロレスに励むなー!

プロレスを仕掛けるのもつるが多いなら、優勢なのもつるなのですが、かめがぽちぽちっと出血したのは覚えているのは一回だけ。それも毛を刈った後でした。
ケダマンに覆われたつるにポチポチと歯形をつけるだなんて…かめさんったら本当に遊びが下手_| ̄|○
もしかして、このケダマンが鎧の役割もこなしていたのでしょうか?
鎧を剥がしたら、つるが負傷する確立も上がってしまうのでしょうか?
憎らしいケダマンにこんな効用があっただなんて…
ありがとうケダマン!でもあなたとは上手くやっていく自信がないんだっ。
大人しく解体されてくれ!

| | かめつる | 11:40 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑