2006,03,08, Wednesday
あれをこちらに、これをあちらにと模様替えなのか、片付けなのか、それとも不用品の処分だったか、何を自分をしているのか分からなくなった頃、隣りの部屋からゴリゴリ…となにやら聞こえてきます。
隣りにはかめつるしか居ません。 こんな音が聞こえてきてはいけないのです。 ゴリゴリと何の音でしょう? 妖精さんがゴマでも擦ってくれているのでしょうか? そっと隣りを覗いてみますと… かめさんがバスケットの取っ手を噛んでます。 ゴリゴリと、そりゃあ幸せそうに噛んでます。 私に気づいても止められないほど幸せだそうですよ。 …かめさん、歯の生え変わりはとっくに終わりましたよね? それとも第3の歯が生えてくるのでしょうか? 何で今頃そんな嫌がらせを…_| ̄|○ そして夜。 電車に乗って会議から帰宅したかめパパ。 「ブログがさ。昨日の分が更新されてないんだよ。電車の中でケータイから見るのに困るんだよねー」 くー。かめパパにこんな事を言われてしまいましたよ。 ちなみにかめパパの日記 。最後にかめパパが更新したのは去年の12月14日ですよ。 被害にあったのはこんなやつ。 ![]() |
2006,03,07, Tuesday
つるの「兄ちゃん、ハァハァ」はどうやら燃え尽きた模様。
今日は「ハァハァ」してません! ちょっと休憩ではなく、終わったんだといいなぁと切実に思ってます。 そして我が家に新しい生物が仲間入りしました。その名もケダマン。 泣きそうとか見ないふりをしてしまえとか、そんな過程はとうに通り過ぎてしまいました。 いったい、この5日間、どのような動きをしたらこうなるんだろうと感動すらしてしまいます。 かめに狂い、かめを追いかけ続けたつる。かめとつるを引き離すのに必死でブラッシングをするゆとりもなく、ブラシを投げつけたら、絶対に毛玉に引っかかって床には落ちない!と自信を持てるほどの全身毛玉のつるが出来上がりました_| ̄|○ 思わず楽天で「毛玉」で検索してみると、こんなのが出てきました。 ![]() ああ、プロの方推奨ですか?「独自のカーブ状の刃で長い毛のもつれ(毛玉)を取り除きます。」とありますが、こんながっつり毛玉でも大丈夫でしょうか?と画面に向かって話しかけてしまいました。こんな逃避の仕方をしてもケダマンが退化してつるに戻るわけはありません。辛いけれども現実を見なければ… という事で、 「どう?ブラッシングしたい今日この頃じゃない?無理はしなくてもいいんだよ」 「いや、お前こそ気合で頑張れ!」 と、擦り付け合いな会話です。 現実に戻れない私とかめパパ。これはどうにかできるものなんだろうか。 しばらく必死でケダマンと戦う予定であります! |
2006,03,06, Monday
いつまで続くんだろう…と頭を抱えている、つるの「兄ちゃん、ハァハァ」
かめが動けば、つるも動く。癒し犬はどこに行ってしまったのでしょうか? ![]() たまごちゃんで遊んでいる時に、つるの「兄ちゃん、ハァハァ」が始まったのですが、たまごちゃん もしや!?とたまごちゃんをつるに近づけると… すごい勢いで逃げていきますよ~ 今までピーピーなるおもちゃにはいい思い出がないものねぇ。 追いかけるかめに吹き飛ばされたり、踏まれたり…ああ、つるさん… 普段ならほろりとするところですが、今日は違います。 解決できるわけじゃないけど、案山子に使える! うわー。たまごちゃん、ありがとう!と涙が出そうな勢いです。 しかし、かめがたまごちゃんで遊んでいるのはつる避けにはならないんですよ。 これをなんとか上手く使えないものかと考えてみたのですが、かめの頭にたまごちゃんをくっつけるとか、 かめの背中にたまごちゃんをくっつけるとか、そんな事しか思いつきません。 つるが乗っかると、その体重でたまごちゃんが鳴るのがいい!と思ったのですが、どうくっつけるか。 くっつけられたとしても、ピーピー鳴るおもちゃ命のかめが大人しくそのままにしておくとは思えない。 と、振り出しに戻るなのです。 お腹を出して寝ている姿は可愛いのになぁ。 「兄ちゃん、ハァハァ」はいつまで続くのでしょうか(涙) |