2006,04,26, Wednesday
「かめさん飛びつき癖を克服しようキャンペーン」は先日、戦略ミスだった事が判明しました。
しかし、ほかにいい案が浮かばないのと、やっぱり飛びつき癖はどうにかしたいので、今日もたまごちゃん たまごちゃんを使っての練習中は本当にいい感じなんですよ。飛びつきたくなると、床をバシバシ叩いて我慢しています。普段でもお出かけを察知した時以外では飛びつく事を我慢できるようになってきました。 でも、たまごちゃんへの愛は深まる一方のようで、常にたまごちゃんと一緒。 他のピーピーなるおもちゃは無視してひたすらたまごちゃんを銜えてウロウロしています。 そして夜。 本を読んでいるうちに寝てしまったようで、かめに起こされたのですが… ヨダレでビショビショのたまごちゃんを顔にくっつけてます。力強く押し付けているので、たまごちゃんは形を崩しています。起きたのに気づくと、ガルガル唸って「投げて♪」と要求してきます。 投げて欲しいのにガルガルするのは激しく間違っていると思うのですが、これをどうかめに説明したらいいのか私には分かりません。 そして、ヨダレでビショビショのたまごちゃんを使って起こすのは本当に止めて欲しいです。 |
2006,04,25, Tuesday
かめパパの帰宅。
ドアを開けた瞬間から、我が家は一発触発の危険区域に突入なのです。 「かめーつるーただいまー」と、ウケケと怪しげな人が登場。 ウーウー威嚇する犬にピシッと姿勢正しく固まる犬に、ガルガル飛び掛る犬に、解凍されて部屋の隅に走る犬に、ウケケと笑いながら防御しながら捕獲に走る人にと大変賑やかです。 今日はつるが先に捕まってしまったようですが、つるさんは脱力で防御です。何をされてもだらーんと脱力。たれぱんだも真っ青です。
肩に乗せられ、手を放されたつるは「うわっ落ちる!」と安定した場所を求め… かめを捕獲するために屈んだかめパパの背中へ移動。 それを受けて、しゃがむ事も姿勢を正す事もできず、「うわーつる!そこは危険だっ!どけ!」と叫んでいる人がいますが、つるも落ちないように必死というか、ほかに行く場所がないのです。 落ちる前にとつるを抱き上げたのですが、急につるが重くなりまして下を見ますと、尻尾にかめが喰らいついています…いや、あの…つるだけ可愛がってるわけではなく、今のはレスキューですよ?人助けと犬助けをした訳で、決してかめさんを無視した訳ではないのです。 しかし、かめさんは分かってくれないようですので、「兄ちゃん?プロレスのお誘いですか?」とウキウキのつるを放流する事にしました。 椅子の上に避難してこちらを見ても自業自得だと思うのです。 |
2006,04,24, Monday
ふと振り返ると…うわー!かめつるが寄り添ってます!
滅多に見れない寄り添うかめつる!ぜひとも写真撮影、メールであちこちに連絡網を回したいところですが、今までこれで何度も失敗しています。 涙を呑んで写真は諦め、寄り添うかめつるを堪能です。 じっと見つめますよ。見つめて見つめて見つめまくりますよ。 うわー。これってなんだか憧れの甘い生活っぽい?とグフグフ笑っていたのですが、よーくかめつるを見るとですね。 かめはつるに向かって口をカクカクさせているのです。これって痙攣?それとも威嚇? つるはかめに向かって小さな声でワフワフなにやら訴えています。 …あれ?甘い生活ではなく、もしや牽制? 仲良く寄り添っているのではなくって、場所取りで揉めてる真っ最中? そうですよね。戦場な家庭に甘さはいりませんよね_| ̄|○ |