2006,04,29, Saturday
最近、どうにも胃腸の調子が悪くていじけていたのですが、今は猛烈に反省しています。
つるが…ケダマンが…解体しきれていないケダマンが… より進化して全身ケダマンになってしまいました(涙) うわーつる、すまんだ。本当にすみません。と謝ってみても自動で解体されるわけでなし、根性で頑張るしかない!と気合を入れて頑張ろうと思います。 |
2006,04,28, Friday
居間で二度寝を貪るかめパパを起こすのは本当に大変です。
今日もちっとも起きる気配がありません。 仕方がありません。かめパパの顔の隣りにかめパパが昨夜読んでいた雑誌を起き、前回のようにさわやかに注意してみます。 「おはようございまーす。起きてくれないとかめパパが昨夜読んでいた雑誌をかめつるにプレゼントしちゃいますよー」 むむ。もぞもぞするだけで起きるつもりはないようです。 仕方がありません。忠告はしました。文句は言わせません。 「よし!かめつる、雑誌で遊んでよし!」 つるはきょとんとしていますが、かめは大喜びでかめパパの上を踏みつけ雑誌に向かって走っています。こんな時だけ意思疎通ができるのはどうしてなんでしょうか?不思議ですねー。なんて言っている間に、かめが雑誌に到着しました。 やってしまえ!と号令を掛けましたら、かめパパががばっと立ち上がり、かめを捕獲しています。 やっぱり、朝はさわやかが一番のようです。 |
2006,04,27, Thursday
つい何日か前に寄り添うかめつるを見て大喜びしたのですが、今日もかめつる寄り添ってます!
ああ写真を撮りたいなー連絡網を回したいなーと思うのですが、やっぱり我慢で一人で堪能です。写真は無理でも近くで見るぐらいなら大丈夫かしら?となんだか野生動物に対して行動しているの?な心理ですが、そーっとかめつるに向かって移動してみたんですよ。 したらば、かめつる素早く反応。 かめがつるに飛び掛り、つるも負けずに逆襲の戦いが始まってしまいました_| ̄|○ 私が悪いのでしょうか?私に向かって駆け寄るとか逃げるとかならまだ分かるのですが、ここで戦う意味は何でしょう?さっきまで寄り添っていたじゃないですか? ウチの場合は寄り添う=仲良しではないようです(涙) |